稼働者の待遇
社会的地位の向上
HWYS は戦います!
稼働者様から弊社が選ばれる理由
1.全業務稼働者数
現在約50台稼働しております。
2.稼働者様へ最大限の敬意を!
【運送業の場合】
お客様や他業種の方からドライバーへの高圧的な態度や
横柄に扱われたと報告を受ける事もあります。
物流とは国の血液である!と偉人が言っていました。
このままドライバー不足が続き成り手が居なくなれば、ほとんどの人々が自宅にモノが届かなくなり困ります。
私達HWYSは、世間の皆様に認めて頂き、少しでもドライバー様の待遇が良くなる様に活動し、将来のドライバー不足を解決するのが目標です。
【業務委託での稼働者】
運送業での業務委託が主流ですが、配送がメインではない案件も多数扱っており、自動販売機の管理業務などもその一つですね。
こちらは、世間的にも目新しく印象も凄く良い為弊社でも力を入れていおります。
より良いものをお客様へ提供し喜んで頂ける。
この原点を思い出させて下さる業務なので、やりがいもあり自由度も高い為、弊社ではこう言ったお仕事を増やし稼働環境をより良くしていく施策を常に模索しております。

3.手厚いサポート体制
●稼働前研修
研修料もお支払いいたします。
●車輌リース制度や購入補助
弊社提携会社様からリースや購入頂くと、月のサポートが受けられたりランニングコストが安く、リース料に車検代やタイヤ代・台車手配などが含まれていたり、修繕時は購入であればかなり安くして頂けます。
不具合時に直ぐに対応して頂けるため、安心ですね!
●その他、多数サポートあり
4.紹介ボーナスが手厚い!
ご友人や元同僚など、お知り合いの方を紹介し弊社契約となりれば紹介した方へボーナスが出ます!
平均1稼働者様当たり、3名紹介している方が多いです。
この制度はかなり喜んで頂いております。
理由:元々仲が良かったりする為、仕事がしやすい。
ボーナスも重なれば馬鹿に出来ない金額になる。
会社に貢献すれば、自分に返って来る制度がある。
会社が大きく成れば成るほど、自分のチャンスが広がり所得も大きくなります。
5.事故故障の対応
迅速に事故、故障の対応方法の助言、代車の手配、保険会社への連絡など、現場責任者が瞬時に対応を手伝ってくれる為、配送ドライバーは慌てる事無く安心です。
6.高報酬 高日当
業務を行うにあたって、環境も大切ですが、毎日報酬や日当が高い方が良いに決まってますよね!
弊社では企業努力にて高報酬 高日当を実現!
役職制度やキャリアプラン変更相談もある為、もし何かの理由でドライバーが出来くなっても安心!

7.独立支援(商品開発から法人設立・販路拡大など)
弊社で実績を積んできただきこの業界を共に盛り立てて下さる方を募集応援しています。
最終的に弊社はホールディングス化を目指しており、複数の傘下企業からの恩恵を得る事や、弊社傘下になる事により、ネームバリューから信用・実績含む様々な利益を得る事が出来、傘下社長様は自身の業務に集中して取り組む事が可能な仕組み作りを目指しています。
8.本人の意思により最短最速で役職へ選出
頑張っている人へは相応の対価やチャンスを与えるのが弊社の社風です!
チャンスは誰にでもある!一緒に会社を盛り上げて高報酬を掴みましょう!



【壮大な思い】
賃金が安く人材不足が凄く長い時問題視されている中、なかなか改善されないのは、よく企業同士の請負形態が孫請け・ひ孫請けによるねずみ講の様な委託が行われ、中抜きが激しい為稼働者に適正な賃金が払われていない事が原因であると、言われています。
弊社は直請けのみで業務を受託し、稼働者にも適切な金額以上の報酬を渡す事が出来る様になっております。
しかし、私はそれでは抜本的な解決は出来ないと考えております。
理由は4つあります。
1:上記で上げた中抜きが激しい為。
2:業界によっては古い慣習が今でも多く残っており、外資系の運営会社による革新的な事業に日本企業がついていけていない為。
3:お客さまによる認識が、その業界の社会的地位を下げており、運送・コンビニ・建築や土木等のしんどそうな業界の価値が下がっている。
4:上記などの世間による雑な扱いから、稼働者自身が自己成長を考えておらず、『基本業務+付加価値』により自身の価値を上げるのではなく、人数が減っている事による希少価値や物価の上昇のみで、賃金を上げて貰えると考え自分は選ぶ立場だと思っている為。
個人事業主への委託業務により会社自体の教育制度を委託先へ丸投げ出来る方針と、税込みにより表面的に賃金アップされる事による幻想と、労働時間の法的抜け穴が現在の危機的状況を生んでいると弊社は考えております。
そこで弊社では稼働者の報酬を適正なモノにし、稼働者自身も自己成長を考えれる様な環境整備を行い業界の人材不足を解消する事に力を入れ、社会的問題を解決して行きます。
最終的には、ITやロボット・ドローン等に代わって行く傾向にありますが、今できる最大限の力を使い業界を支えて行きます。

HWYS求人サイト
求人サイトのリンクは以下になります。
そちらからご応募頂けますと幸いです。
また、要望の求人が無い場合は
直接メールよりお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。
代表取締役:木村 晴輝